
宿泊約款・利用規則・個人情報
個人情報の取り扱い
民泊沖栄丸は、お客様にサービスや情報を提供するにあたり、お客様ご本人に個人情報を提供していただく場合がございます。
当ホームページに関しましては、遊漁船・民泊のご予約およびお問い合わせの際に、お客様の個人情報をご入力いただくようになっております。
個人情報保護の重要性を深く認識し、お客様とのより一層の信頼関係を築くため、個人情報保護に関する基本方針(以下、「プライバシーポリシー」という。)を制定し、公開いたします。
◆プライバシーポリシー
民泊沖栄丸は、個人情報を以下の目的以外に利用いたしません。
-
ご宿泊のサービス提供のため
-
ご予約およびお問い合わせへの対応のため
-
ご宿泊プラン、クーポン等のお知らせを送付するため
-
サービスの品質向上を図るための調査および分析のため
民泊沖栄丸は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
-
本人の同意がある場合。
-
裁判所の令状に基づき開示を求められた場合。
-
個人情報の保護に関する法律及びその他の法令に基づく場合。
民泊沖栄丸は、個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止、消去等の要求がある場合には、本人確認を行ったうえで、速やかに対応いたします。
民泊沖栄丸は、個人情報について、適切な安全措置を講じ、漏えい、改ざん、紛失等の危険防止に努めます。
民泊沖栄丸は、個人情報の取り扱いに関係する法令、その他の規範を遵守いたします。
宿泊約款
第1条(適用範囲)
当民泊が宿泊客との間で締結する宿泊契約およびこれに関連する契約は、この約款の定めるところによるものとし、この約款に定めのない事項については、法令または一般に確立された慣習によるものとします。
当民泊が法令または慣習に反しない範囲で特約に応じた時は前項の規定にかかわらず、その特約が優先するものとします。
第2条(宿泊契約の申込み)
当民泊に宿泊契約の申込みをしようとする方は、次の事項を当民泊に申し出ていただきます。
宿泊者、宿泊日および到着予定時刻その他当民泊が必要と認める事項
宿泊客が、宿泊中に宿泊日を超えて宿泊の継続を申し入れた場合、当民泊はその申し出がなされた時点で新たな宿泊契約の申し込みがあったものとして処理します。
第3条(宿泊契約の成立等)
宿泊契約は、当民泊が前条の申し込みを承諾したときに成立するものとします。ただし、当民泊が承諾しなかったことを証明したときは、この限りではありません。
第4条(宿泊料金と宿泊人数について)
民泊沖栄丸は、客室貸しではなく戸建て1棟貸しを行っております。
宿泊料金は、1泊1名様3,000円(税込)とし最大宿泊人数は5名様までとなっております。
※5名以上でのご宿泊につきましては別途追加料金が発生しますので事前にお問い合わせ頂きます様お願い致します。
第5条(宿泊契約締結の拒否)
当民泊は、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがります。
宿泊の申し込みが、この約款によらないとき。
満室(宿泊中)の場合。
宿泊しようとする方が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をする恐れがあると認められるとき。
宿泊しようとする方が、伝染病者であると明らかに認められるとき。
当民泊やその従業員に対し暴力的要求行為を行い、あるいは合理的範囲を超える負担を要求したとき、またはかつて同様な行為を行ったと認められるとき。
天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。
宿泊しようとする方が、泥酔等著しく迷惑をおよぼす恐れがあると認められるとき。
宿泊しようとする方が、暴力団員による不当な行為防止等に関する法律(平成3年法律第77条)第2条第6号の暴力団員または同法第2条第2号の暴力団と関係を有する企業または団体の関係者またはその他反社会的勢力の関係者と認められるとき。
第6条(宿泊予約のキャンセルについて)
宿泊ご予約日の前日キャンセルにつきましては宿泊料金の50%を頂戴します。
またそれ以前のキャンセルにつきましてはキャンセル料は無し。
当日キャンセルにつきましては宿泊料金の100%を申し受けます。
第7条(当民泊の契約解除権)
当民泊は、次に掲げる場合においては、宿泊契約を解除することがあります。
宿泊客が宿泊に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をする恐れがあると認められるとき、または同行為をしたと認められるとき。
宿泊客が伝染病者であると明らかに認めれるとき。
当民泊もしくは従業員に対し、暴力的要求行為を行い、あるいは合理的範囲を超える負担を要求したとき。または、かつて同様な行為を行ったと認められるとき。
天災等不可抗力に起因する事由により宿泊させることができないとき。
宿泊しようとする方が、泥酔等により迷惑をおよぼす恐れがあると認められるとき。
宿泊しようとする方が、暴力団による不当な行為防止等に関する法律(平成3年法律第77条)第2条第6号の暴力団員、または同法第2条第2号の暴力団員と関係を有する企業または団体の関係者と認められるとき。
寝室での寝たばこ、消防用設備等に対するいたずら、その他当民泊が定める利用規則の禁止事項(火災予防上必要なものに限る)に従わないとき。
当民泊が前項に基づいて宿泊契約を解除したときは、宿泊客がいまだ提供を受けていない宿泊サービス等の料金はいただきません。
第8条(宿泊の登録)
宿泊客は、宿泊日当日、当民泊のフロントにおいて、次の事項を登録していただきます。
宿泊者の氏名、年齢、性別、住所および職業
外国人にあっては、国籍、旅券番号、入国地および入国年月日
出発および出発予定時刻
その他等民泊が必要と認める事項
日本国内に住所を有しない外国人にあってはパスポートの提示ならびにコピー等をさせていただきます。
第9条(客室の使用時間)
宿泊客が当民泊を利用できる時間は、到着日の15時から出発日の12時までとします。ただし、連続して宿泊する場合においては、到着日および出発日を除き、終日使用することができます。
当民泊は、前項の規定にかかわらず、同項に定める時間外の客室の使用に応じることがあります。この場合には次に掲げる追加料金を申し受けます。
超過3時間までは、室料金の30%
超過6時間までは、室料金の50%
超過6時間以上は、室料金の100%
第10条(利用規則の遵守)
宿泊客は、当民泊内においては当民泊が定める利用規則に従っていただきます。
第11条(営業時間)
当民泊の営業時間は次の通りとします。
平日:9:00~21:00
日祝日:9:00~21:00
前項の時間は必要やむを得ない場合には臨時に変更することがあります。その場合には適当な方法をもってお知らせいたします。
第12条(料金の支払い方法)
宿泊料金の支払い方法は、当日現地での現金支払い、事前振込、クレジット支払いとなります。
第13条(当民泊の責任)
当民泊は、宿泊約款およびこれに関連する契約の履行にあたりまたはそれらの不履行により宿泊客に損害を与えたときは、その損害を賠償します。ただし、それが当民泊の責に帰すべき事由によるものでないときは、この限りではありません。
当民泊は万一の火災等に対処するため、旅館賠償責任保険に加入しております。
第14条(宿泊客の手荷物または携帯品の保管)
宿泊客の手荷物・貴重品につきましては、ご自分で責任もって保管管理頂きます様お願いいたします。
宿泊客がチェックアウトしたのち、宿泊客の手荷物または携帯品が当民泊に置き忘れられていた場合において、その所有者が判明したときは、当民泊は当該所有者に連絡をするとともに、その指示を求めるものとします。ただし、所有者の指示がない場合、または所有者が判明しないときは、遺失物法に基づき処理します。
第15条(宿泊客の責任)
宿泊客の故意または過失により当民泊が損害を被ったときは、当該宿泊客は当民泊に対し、その損害を賠償していただきます。
第16条(裁判管轄および準拠法)
本約款による契約およびこれに関連する契約に関して生じる一切の紛争については、もっぱら当民泊の所在地を管轄する日本の裁判所において日本の法令に従い解決するものとします。
民泊管理会社:合同会社ミル商事
民泊沖栄丸の管理代表者:岩﨑 正悟
民泊の宿泊キャンセルや支払いその他ご質問についての連絡先:090-2681-9193
利用規約
当民泊では、お客さまに安全で快適なご滞在をお楽しみいただくために、次の通り利用規則を定めています。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
利用規則をお守りいただけない場合につきましては、誠に残念ながら当民泊のご利用をお断り申し上げます。また、この利用規則をお守りいただけないことによって生じた事故につきましては、当民泊は責任を負いかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
◆民泊へのお持ち込みについて
危険物や動物、薬物などを持ち込みする行為の禁止
-
動物、鳥類、ペットの類。
※盲導犬、聴導犬、介助犬等の身体障害者補助犬は除きます。 -
悪臭、または騒音を発するもの。
-
火薬、揮発油、その他発火・引火性のもの。
-
民泊備え付け以外の暖房用家電、炊事などの熱を発する器具などの持ち込み禁止
-
法により所持を許可されていない銃砲、刀剣、覚醒剤の類。
◆民泊ご利用上の注意
-
宿泊以外の使用目的でご使用にならないでください。
-
未成年者のみのご宿泊は、お断りさせていただきます。
-
宿泊客(同伴者を含む)以外のご来訪客を宿泊させる行為の禁止
-
キッチン利用の際は、火気取扱いは十分注意を、火災防止や予防を御願いします。
◆迷惑行為のお断り
-
民泊屋内は全室禁煙 (外部に喫煙所がありますので指定個所での喫煙をお願いします)
-
民泊内の設置備品の持ち出しや移動の禁止
-
周辺の人々に迷惑となる行為、環境を乱す行為の禁止(深夜に及ぶパーティーや焚き火、大音量等を発生させないこと)
-
庭でのバーべーキューの禁止
-
賭博等風俗を害し、または秩序を乱す行為の禁止
-
許可なく営業上の目的で写真やビデオ・DVD等あらゆる機器による撮影および録音の禁止(私的に撮影および録音されたものであっても、許可なく営業上の目的でインターネット上等に掲載する行為も含む)
◆その他のご注意点
-
民泊使用後の整理整頓の実施(ごみ処理につきましては、使用者様で実施することとします)
-
備品及び建物の汚損、破損、鍵の紛失があった場合は実費精算(状況によって損害賠償請求の対象とします)
-
ご滞在中の現金・貴重品の保管には十分ご注意ください(万一当民泊施設内で紛失、盗難事故等が発生した場合においても一切責任を負いかねますのでご了承ください)
-
室内の造作や勝手な工事等の禁止
-
管理者が不適切と認める事の禁止
◆暴力団、および著しく迷惑をおよぼす方の宿泊のお断り
-
暴力団等に定める暴力団等および公序良俗に反する恐れのある場合には、当民泊のご利用をお断り申し上げます。
(ご予約成立後、あるいは利用中にその事実が判明した場合にはその時点でご利用をお断申し上げます)